最近のトラックバック

無料ブログはココログ

2018年10月 7日 (日)

すき焼きに合う酒とは

久しぶりのすき焼き。

なんだかんだ言ってもすき焼きは美味い。

すき焼きの時は田中精肉店の肉を買ってたんだが、残念な事に親父さんが亡くなられて廃業したとの事。しばらく店が開いてなかったので心配してたんだよなあ。
おじさん、美味しいお肉をありがとう。合掌。

最近、肉はオーケーストアで。A4クラスの肉が安い。OKの肉最強。

肉、シラタキ、焼き豆腐、ネギ5本、マイタケ2株、あとうどん。ネギはもう少ししたら下仁田ネギが出てくるがまだ季節ではない。




すき焼き、美味いんだけど合わせる酒が難しい。酒のほそ道でもあったけど、確かに翌日の温めないすき焼きと冷酒はびったんこなんだけど、グツグツしてる奴に合わせる酒がないんだよなあ。

ビールとも違うし。。。
赤ワインも比較的いいんだけど、ちょっと違う。
日本酒もなぜかあまり合わない。すき焼きよりは湯豆腐の方が合うよなあ。

甘ったるいタレと生卵がハードルあげてるんだよな。

今日はビールに赤ワインだったけど、1番合うのはレモンサワーかなと飲んでる最中に思いましたよ。

白飯より美味い、すき焼きに合う酒、
無いかなあ。


2018年10月 3日 (水)

サイゼリヤでの一人飲み

カミさんからのLINE。

今日は病院行ったり畑に行ったのでロクな夕ご飯が無いと。

残業後、駅近くにあるサイゼリヤで一人飲み。

柔らか青豆の温サラダ
エスカルゴのオーブン焼き
セットプチホッカ
野菜ときのこのピザ
生ビール中ジョッキ
白ワインデカンタ250ml

を注文。

ピザかパスタかドリアはその日の気分だけど、その他はマイ定番。

エスカルゴのオーブン焼き、メニューにはお子様にも人気‼︎
とあるが、いつも、ホントカ!!?
と一人突っ込み。

これだけ食べて1675円( 税込 )はコスパ高し。





2016年7月18日 (月)

夏の鍋

最近、野菜を食べてないなあと。

野菜を手軽に食べられる料理は何と言っても鍋。
東海地方まで梅雨明けした今日は、関東も蒸し暑い。
そんな日に鍋というのもなんだかなーと思ったけど、暑い日に熱いものを食べるのも良いかと考え、鍋にしました。

スーパーに行ってみると、人参、シメジ、大根、寄せなべの素、白菜の代わりにキャベツ、ネギと今更ですがさすが日本。
夏でも鍋食材は簡単に揃ってしまうのですね。

普段は入れないけど、ジャガイモ堀りに行ったんで、小型ジャガイモも投入。





冬なら熱燗と鍋ですが、さすがに夏は熱燗気分では無いので、ビール&ホッピー。

夏の鍋もなかなか良いもんですな。

2016年7月16日 (土)

鯖の水煮の缶詰

今晩のお供は鯖の水煮の缶詰。

フタを少しだけ開けて、缶の中の水を流しに捨てる。
皿に移して、マヨネーズを少しと醤油をほんの少しだけ垂らす。

ネギを散らすと一層美味しくなるが、面倒なんで家ではやらない。

サバの缶詰には焼酎のロックがぴったり。

缶詰好きの私ですが、サバの水煮の缶詰好きなんだよな。
年間30缶は食べてるな。




鯖缶でいいちこをロックで二杯飲んだ後は、土用の丑にはちょっと早いけど、うな丼の夕飯でした。

2016年7月14日 (木)

お手軽おつまみ

仕事から帰って一杯飲みたい。

でも、ツマミが無い。

料理するのも面倒くさい。

ってな時に、コンビーフ➕マヨ➕ちょいがけ醤油
は家飲み最強おつまみベスト5に入るのでは無いでしょうか。

2016年7月13日 (水)

鰹の塩たたき

今晩の晩酌のアテは鰹の塩たたき。

最近ハマってます。

別に難しい事は何でもなく、スーパーで買ってきた鰹のたたきに塩を振っただけ。

生姜醤油やニンニク醤油で食べるのも良いけど、塩だとバクバク何切れでもいけます。

2015年2月 2日 (月)

寿司屋

学生の頃、2年間寿司屋でバイトしてたんですよ。

色々なお客さんがいらっしゃいました。

中でも1番印象に残ってたお客さんがいまして。

そのお客さんは毎週土曜日、昼下がりジャージ姿でいらっしゃいました。

注文は決まって、熱燗一本と赤身とイカ。

滞在時間、ほんの15分。

席に着くなり、熱燗、赤身とイカと注文。

パッと食べてサッと帰る。

かっこいー。

多分あの人より年齢を重ねてるはずなんだけど、
なかなかまだあのマネはできず、ダラダラと飲んでしまう毎日です。

2009年5月18日 (月)

世界のやまちゃん

世界のやまちゃん
名古屋に引っ越して来て、早くも2ヶ月が過ぎました。車通勤なので仕事帰りにちょっと一杯、というわけにも行かず、寂しい思いをしてました。今日は東京から後輩が出張にきたので、仕事が終わった後、軽く飲む事にしました。行き先は前から行きたかった、幻の手羽先、世界のやまちゃん。名古屋にすんでると、ともすればうざったい、オーナーの似顔絵が書いてある、手羽先やです。二人で手羽先4人前を注文し生ビールで乾杯。カラッと揚げられ、スパイシーかつ、甘めのタレがかかった手羽先はビールによくあうこと。軽くのつもりがちょっと飲みすぎちゃいました。

2009年5月12日 (火)

インデアンカレー

インデアンカレー
インデアンカレー
大阪出張の楽しみにしてるのはインデアンカレー。最初の一口は口中にフルーティーな甘さが広がり、二口目からは暴力的な辛さが。食べ進めて甘さと辛さでわけわからなくなってきたら、キャベツのピクルスで口直し。あっという間に完食してしまいます。あー毎日でも食べたいぞ。大阪に何店か、東京に1店舗ありますが、私は仕事の絡みで芦屋の店を利用します。ここは、梅田阪急3番街にはない、カレースパがあるのです。3回に1回はスパですな。やはりカレーはここか、珊瑚礁、築地市場の中栄に限る。

2009年3月 8日 (日)

名古屋の吉牛

名古屋の吉牛
大手牛丼チェーンの一つは名古屋のみ味噌汁を赤だしに変えていると聞いたので、吉牛に来て注文しましたが、どうやらここではない様です。するってえと、松屋か?