平和の滝へサイクリング
豊平川沿いのサイクリングロードがあまりにも気持ちよくて、
その晩、琴似にあるバーのカントリーロードのマスターにその事を話すと、
発寒川沿いにもサイクリングロードがあって、平和の滝まで行けるとの事。
グーグルマップで見ると家から10キロくらい。少し登りがあるけど、せっかくだし
行ってみる事にしました。
単身赴任の際に自転車持ってくるか悩んだけど、持ってきて大正解。
札幌に赴任させる方は自転車があると生活変わりますよ。
桜の木の下にサイクリングロードがあります。
最後はかなりきつい登りだったので、歩いて自転車を押しながらたどりつきました。
滝はマイナスイオンたっぷし。
駐車場わきの看板をみると手稲山までの自然歩道がありました。
途中の滝まで2.5㎞くらい。最後まで行けなくても滝までは行くかと歩いてみる事にしました。
ところが、すれ違う人もいなければ、後ろからくる人もいない。
15分ほど歩いてみるとやっとすれ違う人がいたのですがその人の腰には熊よけの鈴が着いていて
チリンチリンと鳴っています。
その時ふと、そうだここは高尾山じゃないんだ。。。。熊がでたらどうしようと急に怖くなって
引き返す事にしました。戻ってみると看板付近には熊出没注意の看板と、よく見りゃ先ほどの
地図にも万一に備え一人歩きはやめましょうの文字が。
帰りは下り道。ほとんど、こがなくていいので楽ちん。
大好物の雪山と桜の景色。
ああ、湿度が低くからっとした天気で気持ちがいい。東京では年に数回あるかないかの気持ちの良い天気が、
ここでは数日続きます。
朝、自分でつくったおにぎりと卵焼き。アルミ箔でくるんだおにぎりって
なんで美味しいんだろう。
最近のコメント