まるます家
今日は取引先との商談が埼玉であったのでそのまま直帰。
せっかく埼玉まで来たので、赤羽で途中下車して、
前々から来たかった、赤羽の名店まるます家へ行ってみよう。
赤羽駅からマクドナルド横の道を歩いてすぐ。
赤羽いい街だよなあ。歩いてるだけで楽しい。
住んだら楽しいだろうな。
程なくまるます家へ。数人並んでたけど一人なのですぐに入れました。
初めての店は緊張する。
まずは店内に盛りだくさんに貼られてるメニューを眺めながら本日の作戦を練る。
鯉は外せないな。揚げ物も欲しい。隣の人が食べてる小鍋も気になる。なに?お酒は一人三本までか。名物ジャン酎頼みたいけどビールにジャン酎頼んだら3本ライン超えてしまうのだろうか?
など考える。楽しいなあ。
決断。
まずは大瓶サッポロラガーに鯉の洗い、ドジョウ鍋。
ビールが良く冷えていて美味い。ビンビール温い店がたまにあるけどここのは生ビール並みに冷えてる。
程なく鯉の洗い登場。
酢味噌で食べます。
鯉、久しぶりだなあ。夏って感じがする。
ドジョウの煮込み。柳川鍋の様に牛蒡と玉子でとじてます。
ドジョウも久しぶり。骨っぽいけど泥臭く無く、これも美味い。
ビールも無くなった。次はどうしよう。
ジャン酎行きたいけど1リットル1100円かー飲みきれないかなあ。酎ハイ400円だから2杯飲めば十分だなと考え、酎ハイと地鶏唐揚げを注文。
おっと、店内で鰻の肝蒲焼串の注文が始まった。満席のカウンターから何人もが手を挙げ、それぞれに1本!、2本!と声があちらこちらから手が挙がる。
釣られて手を挙げ1本!と注文。
唐揚げをつまみ酎ハイを飲んでると、隣の老夫婦が特鰻重2500円を注文。
鰻かー土用丑の日も近いし食べたいなあ。
特鰻重は2500円かー。高いなあ。
普通の鰻重は2000円、鰻丼は1500円か。
なになにご飯無しだと200円安いのか。
お、白焼きも出来るのか。
うーん、どうしよう。我慢して駅前の立ち食い蕎麦屋のザル蕎麦で締めるのもいいが。まてよ、ラーメンという手もあるか。
いやいや、赤羽なんてめったに来れない。
ここは店に敬意を評して鰻だな。2000円のを頼んでもラーメン食べたら1000円弱するし、差額1000円払っても豊な気持ちになる方がいいな。2500円はゼータクだな。1500円でがっかりするなら、ここは2000円の鰻重の一択だな。
と、この間5分。
鰻重2000円を注文。
鰻、美味いよなあ。
地球最後の日に食べたいリスト上位3位に入るよなと考えながら堪能。
いやあ、美味しかった。
行き店というのは、カウンターに座りiPhoneや本を読まずに店の雰囲気に浸かりながら飲み食いしてるだけで楽しい。
1時間ほど滞在して会計は5450円。
鰻重を食べたからちょっと高かったけど十分満足。
前から来てみたかった店は期待通りでした。
最近のコメント