私、ド近眼なんですよ。コンタクトの数値
7.0と言えばわかる人にはわかるんじゃないかな。眼鏡はレンズが厚くなるので大きさを52ミリで抑えて、縁もカットして少しでも薄く見せようと影ならぬ努力をしてます。
若い頃、こんなド近眼なのに老眼になったらどうなるんだろうと思ってました。
最近、その時が来ましたので、これから将来ある?若い人たちにド近眼が老眼になるとどうなるか語りたいと思います。
わたし、42歳までコンタクトしてました。最終的にはワンダーとツーウィクアキュビューを併用してました。
42歳位からコンタクトをしてると手元の文字が見えづらくなり、ホント老眼て毎日どんどん手元の文字が見えなくなってきます。
今は、ワンデーだけ1〜2ヶ月分だけ買って、スーパー銭湯やプールに行く時だけ臨時でコンタクトをしますが、普段はメガネです。
不思議なもんで、コンタクトだと近くが見えないのですが、眼鏡だとまだ近くを見ることができます。裏ワザとしてはメガネを鼻先にズラすと手元が良く見える様になります。
子供の頃アニメなどを見て、なぜ年輩の人は眼鏡を鼻先に乗せるんだろうと思ってましてが、なるほど!こういう理由があったのですね。人生幾つになっても勉強です。
という訳でもう直ぐ49歳の私ですが、
近眼が老眼になった事を整理しますと、
●コンタクトの場合
近く全く見えません。
40センチ位話してやっとピント合いますが、この位だと8ポイント位のフォントだとピントは合うけど小さすぎてよく見えず、例えばトランクの数字を合わせる時など非常に難儀します。
iPhoneの画面を見るのは文字がボヤけ、かなりストレスたまります。
●眼鏡の場合
コンタクトよりマシです。
まだ、遠近両用は使ったことありません。
●裸眼
iPhoneを見るとき、目とiPhoneの距離を10センチ位近づけると見えます。
近眼が老眼になると近くも遠くも見えない。
眼鏡だと少しマシ。
といった所でしょうか。
ちなみに遠近両用のコンタクトはまだ試してません。
最近のコメント