最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2010年12月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年1月10日 (月)

戦車模型の作り方

数日前にiPhoneで、Amazonのアプリを見てて衝動的に買ってしまった。税別2500円。買ったは良いけど、実際には作らないんだろうな。昔っから勉強しないくせに参考書買っただけで勉強した気になったり、合格体験記を読んでモチベーション高めたりしたもんだか、40過ぎてもこういうのはあまり変わらんな。本は良書と思います。コーヒー飲みながらパラパラやってるだけで作った気になってくる。ってこういうのって本書の主旨と離れてるか。ははは。まあいいや。
しかし、iPhoneのAmazonアプリ超危険。酔った勢いで衝動買いする事多し。おこずかいが無くなってくー。B55594AB-CE8C-44FE-9C27-634605D8F08C

ツイッターとは

ツイッター初めてから10ヶ月になります。

スマートフォンを買ったらツイッターをやらない手はありませんよね。というか、PCでやるより圧倒的にスマホでやったほうが使い勝手がいいのです。

 1年に満たないツイッターで感じたことを書きます。これから始める人の参考になれば。

まず、マスコミとかで報道されて、たいていの人が誤解してる事は

1)なんか質問したら即座に返事が返ってくる。

 →まず、ありません。基本自分の言いたいことを呟いて、返信が来るのは30に一回くらいあるかないか。知恵袋ではありません。

2)つぶやきが波及して騒動になる。

 →これも一般人はまずありません。有名人ならいざ知らず。

ツイッターは、一言でいえば巨大居酒屋に一人でふらりと入った様なものです。

真面目な会話をしている人もいれば、くだらない事をしゃべっている人もいる。耳を傾ければ会話を聞くことも自由だし、その会話に参加することも自由。まったく人の話を聞かずに自分の意見だけ書くのも自由。聞こうとしなければスルーする事も自由。会話の鮮度落ちも早く、2~3時間過ぎたらもう過去の話。

 友達と飲みに行って2時間前の話を蒸し返す事ってありませんよね?それと一緒。

 その巨大居酒屋は自分で作ります。その居酒屋にいる人の話を全て聞こうとすれば100人フォローが限界です。それ以上フォローするとすべての人のつぶやきを読むことは不可能になります。

 私も初めの頃はすべて読むようにしてましたが、今はやめました。ってか無理。

つぶやきを読むには人をフォローしなくてはなりません。100人位フォローすると半分くらい自分の事をフォローしてくれます(フォロワーという)。

 初めのころは有名人をフォローしますが、まず、自分をフォローしてくれません。また、一生懸命つぶやいてもフォロワーが増えることはまずありません。有名人を20人くらいフォローしたら、自分の住んでいる町、住んだことのある町でツイートしてる人をフォローすると良いと思います。地図から検索する機能が付いています。

 そのくらい増えると、時たま自分のつぶやきに答えてくれる人が出てきます。そうなると段々面白くなってきます。

●暗黙のルールについて

 フォローしてくれたお礼ツイート。

相互にフォローしあうとダイレクトメッセージ(DM)が送れる様になります。自分が先にフォローした後、フォローし返された場合のお礼メッセージはDMにした方がいいと思います。時折、おはようの挨拶と、お礼ばっかツイートしている人がいますが、私はそういう人はフォローしません。だけど、本人がいや、私はみんなにこの人にお礼を言っているのを伝えたいんだ!というのも自由ですが。

 RTとQTについて

QTは人のつぶやきに自分のコメントをかぶせる場合に使うとよく本に書いてありますが、QTを使ってる人はほとんどいません。アイフォンのアプリにもないし。基本RTだけでいいです。引用してコメントする場合は

最初に自分のつぶやきを書いたあと、スペースを空けて RT 引用文とする様です。

 実名とアカウントについて

 サラリーマンは実名は避けた方が良いと思います。フォロワーさんにだけ呟いているつもりのツイートは実はインターネットで全世界に発信されてます。googleの検索にも引っかかってきます。勤務時間の移動中の電車や空き時間でツイートすることもあると思うので会社との無用なトラブルを避けるためにも実名は避けた方が良いと思います。親兄弟にフォローされるのも恥ずかしいですし。アカウントはいくつとってもいいので、二つとって使い分けてもいいかも。

 またアカウント(@○○○)は短い方がいいと思います。140字と限られてますので自分のツイートをRTしてもらうとき、短い方が使い勝手がいいのです。

ハッシュタグについて

 たとえば、#nagoyaとか#で始まるアルファベットを自分のツイートの中に入れると、フォローの関係がなくても自分のつぶやきを見てもらうことができます。掲示板の様な機能です。

 有名なものではフォロしてもらう #followmejp とかがありますが、最初のうちは連発しても、段々使わなくなります。私も最初乱発してましたが、あるフォロワーさんから、乱発するとリムられるとアドバイスを受けたのでやめました。

リムるとはリムーブのことで、フォローするのをやめることです。

また、最近はこのハッシュタグをつけると企業アカウントやサイトやエロアカウントがフォローしてくるようになりましたので、注意が必要です。とはいえ、いやだったらブロックすればいいのですが。

 私は今600人位フォローして500人くらいのフォロワーさんがいます。中には学生の頃の友人と偶然出会ったり、近所の人と頻繁にやりとりする人が出てきました。500人位いると、9割のツイートは自分には関係ないものですが、パラパラ見てると自分に必要な情報が出ています。読みきれなくても500人いれば世間で話題になりそうな情報はだれかしらRTしてますので、自然に目に飛び込んできます。

 中には素人で1万とか2万とかフォローしてる人もいますが、自分的は1000位までがちょうどいいかなあと思ってます。これから一つの県で5人くらいづつフォローすれば300人くらい増えますし、各都道府県に情報発信してくれる人がいれば、地震や台風の時役に立つなと思ってます。

 

白川郷

名古屋にいるうちに行っておきたいなと思っていた白川郷に行ってきました。

まずは雪の合掌造り。ガイドブック掲載写真定番の荻町城跡展望台から一枚。

20110109_013

目で見た感じはこんな具合です。写真真中より右に見える道路がメインストリート。土産物屋とかいっぱい並んでます。

20110109_011

ここは明善寺郷土館。時間がなかったのでこの鐘の左の合掌造りの建物だけ入って行きました。

20110109_024

一番おっきいとの事。入場料300円払って中へ。

20110109_045

2階から先ほどの鐘が見えます。

20110109_026

2階の中はこんな感じ。

20110109_029_2

ここは3階。

20110109_038

一階には囲炉裏が。

20110109_043

合掌造りの喫茶店

20110109_049_2

雪景色と合うなあ

20110109_052

帰り際、駐車場へ渡るつり橋から一枚。村の中は駐車場がないので、村と大きな駐車場をつなぐつり橋を利用します。写真の橋ではありません。降りしきる雪景色がいい感じだったので。1枚。

20110109_055

いやあ、短い時間だったけど堪能した。夏はまた感じが違うんだろな。もっと田園の中を想像してましたが思ったより観光地してました。

  写真全て EOS40D+EF24-105mm F4L IS USM

« 2010年12月 | トップページ | 2011年3月 »