GIANT エスケープ R3
ついに自転車を買いました。会社の人のアドバイスに従って、ジャイアントのエスケープ R3というクロスバイクです。
最初はマウンテンバイクにあこがれていて、適当なMTBを買おうと思っていたのですが、会社の先輩に相談すると、通勤用ならMTBはやめた方が良いとの事。
オフロードを走るならともかく、町中乗りなら、ロードノイズはうるさいし、タイヤが太い分抵抗あって走っても楽しく無い。通勤用ならクロスバイクの方が断然いい。走って全然楽しい。と助言を受けたのであっさり方針変更しました。
クロスバイクならどのメーカーがいいんですか?と私。
ジャイアントが一番だな。
ジャイアント?
台湾の世界最大の自転車メーカーだよ。
?台湾産?ブリヂストンしか乗ったことが無い私にとって、全く聞いたこと無いメーカーでした。
ジャイアントのどの車種がいいんですか?
エスケープR3がいいんじゃないか?値段も5万以下で帰るし。
そうですかーと既にその時点で心はエスケープR3に決めてしまいました。
インターネットで福岡東区で取り扱っている自転車屋を見ると、"PEDAL"というショップが。おーそういえば3号線バイパスのツタヤの前に大きな自転車ショップがあったなあと思いだし、早速2月7日に見に行った訳です。若い店員さんも親切でいろいろ教えてくれました。
カタログを見て、早速注文。大きいサイズは在庫が無く注文生産になるとの事。PCでメーカ在庫を調べてもらって在庫のあるブラックにしました。大体一週間で届きます。と店員さん。金曜日に商品が着いたと電話をもらって、本日取りに行ったわけです。
本体に、リアキャリアー、ライト、スピードメーター、スタンドを付けてもらいました。スピードメーターを付けたのも先輩のアドバイス。目標を持って走らないと飽きるぞ!と確かに。スピードというより、今日何㎞走ったという満足感は必要だもんな。スタンドはいらないといいますが、やはり付いてた方が何かと便利。 さらに、カギと500㎜のペットボトルを付けるドリンクホルダー、応急用タイヤ空気入れ、パンクしたときの交換用チューブ、タイヤレバー、リアキャリアーにくくりつけるゴムのロープを購入しました。これで、ほぼ万全だ。通勤以外にも、暖かくなったら志賀島までサイクリングに行くのだ。
自転車にまともに乗るのは25年ぶり。店員さんはいきなり通勤に使うのでは無く、箱崎公園とかで練習した方がいいですよー。必ずこけますから。とありがたいお言葉を頂きましたが、てやんでい、こっちとら中学、高校はブリヂストンのスプリンターというロードマンの弟みたいなのを6年乗って、大学時代はCBR250R、BAJAと乗り継いだ元バイク乗りだぜい!と心の中で思ってたのです。
しかし、店を出て乗って走って見るとやはり恐い。車体が軽いのも恐いし、バックミラーが無いのも恐い。ギアチェンジもしどろもどろ。やはり店員さんの言葉を聞くべきだったと思いました。
まあ、暫く走っているうちに昔のカンがよみがえり、快適そのもの。自転車ってこんなに自由で楽しい乗り物だったのね、と再確認。家に帰る前にちょっと足を伸ばして香椎浜のジャスコへ。スーツの裾を止める為にサッカー用のソックスバンドを買いに行きました。
ジャスコの前の海で写真撮影。
リアキャリアーがない方がかっちょいいけど、通勤用にはあった方が便利。
左がライトに、右がスピード、距離メーター。ワンタッチで取り外す事が出来ます。
ドリンクホルダーと空気入れ。
さーて、明日から走るぞ!
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
クロスバイク通勤をしようと、
検索していてたどり着きました。
giant escape R3 かっこいいですね!
リアキャリアーがシックにきまってますね。
どこのやつだかわかりますでしょうか。
投稿: uni | 2010年7月25日 (日) 23時07分
すみません。自分のブログチェックするの久しぶりでコメント見てませんでした。出張中ですので家に帰ったら見てみます。
投稿: ぷよ | 2010年7月28日 (水) 17時40分
お忙しいところ、すみません。
よろしくお願いします。
(リアキャリアの情報は中々少ないので)
ちなみに、どろよけも兼ねていたりしますか?
投稿: uni | 2010年8月 4日 (水) 09時29分
遅くなってすません。実は今外してるもんで、物置に入ってました。外してる理由はこのキャリアを付けるにはサドル位置を高くしなくてはならず、そうすると足が届かないのです。メーカーは
FIRST PLACE
でした。楽天でも買えるようです。
投稿: ぷよ | 2010年8月14日 (土) 10時48分
どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。楽天にもありましたが、今はあまり作っていないか何かで、全体的に品薄のようです。。。残念。
投稿: uni | 2010年8月17日 (火) 23時52分