最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年11月29日 (木)

羽田空港

一泊二日の東京出張も終わり、羽田空港へ。最終便を予約していたけど、仕事が片づいたので4時半に空港に着きました。5時発に変更しようと思ったら、既に満席。仕方ないので6時発の便に変更。

 出発まで1時間半あるので、何して時間をつぶそうかと思っていると、カレーの臭いが。羽田空港の第一ターミナルは出発ロビーにも到着ロビーにもカレー屋があり、あのスパイシーな誘惑的な香りが時折それとなーく漂っているのです。

 一度嗅いでしまうと、もうだめ。急に空腹を覚え、ふらふらーっと出発ロビーにあるカレー屋へ。ちょっと早いけど晩ご飯。

 カレーをぱぱっと食べた後は、中央にある山下書店へ。本を物色して時間つぶし。特に面白そうな本も見つけられず、早めに中に入る事にしました。

 まだ搭乗まで時間があったので、パワーショットG9をカバンから取り出し、これから乗る福岡行きの777をでパチリ。出張に持って行ったのに1枚も撮らず、初めての撮影。

Img_0163

ISO800  に設定して、ガラスにカメラを押しつけて撮影。絞り優先AE f2.8 シャッター速度 1/8秒。ISO800では、やはり夜空にノイズが出ててざらついた感じ。

で、感度を変えてもう一枚。

Img_0167

ISO200 絞り優先AE f2.8 シャッター速度 0.5秒。

ノイズも消えて良好な仕上がり。0.5秒なので、手前を走ったバスがブレてます。手持ちでこれだけ撮れるんだから、やはりISの効果は素晴らしい。

ちなみにこのブログの写真は全て、"縮小専用"というフリーソフトを使って縮小してます。非常に使いやすいソフトです。

 縮小専用とググれば出てきます。

 

2007年11月27日 (火)

東京出張

 明日は営業会議があるため、東京出張です。次の日も打ち合わせがあるので、泊まりの予定。

 7:10分の飛行機なので、家を6時過ぎに出なくては。早起きなので早く寝ます。

 福岡の良いところは空港まで車で行ける事。空港近くの駐車場は1日1000円。奥まった所は900円。少し離れた所で送迎着きは800円です。いつも大通りに面したローソンとジョイフルの隣にある、1000円の駐車場に止めてます。

 香椎から博多までJRで220円、博多から福岡空港まで250円。往復940円。これならば痛くない出費です。

 唯一欠点なのは、帰りの空港や飛行機でビールが飲めない事かなあ。

2007年11月25日 (日)

お散歩カメラ G9

今日は昼にパンを買いに行った以外は家にずっといました。

カミさんは風邪気味で体調悪いし、娘も昨日牧場ではしゃぎすぎたせいか、めずらしく疲れたようで外に遊びに出たがりません。

 でも夕方、娘を散歩に連れ出しました。

 カミさんは面倒を見る振りをして、ホントは写真撮りたいだけでしょ!って言ってましたがーはい。その通りです。

 家の近所にJRが走っているので、電車を見に(撮りに)いきました。もう日が暮れてましたが、G9の手ぶれ補正効果はなかなかのもんです。

Img_0156

シャッター優先AEで1/5秒。-1補正。手持ち撮影です。

いいわーこれ。お散歩カメラには最高だな。

2007年11月24日 (土)

も~も~らんど油山牧場

本日は家族で、もーもーらんど油山牧場に行きました。もちろん、昨日購入したキヤノン G9を持っていきました。

 もーもーらんどは香椎の家から都市高速を使って1時間弱で着くはずだったのですが、カーナビがアホというか古いため(カーナビの地図では都市高速が太宰府ICまで繋がっていない)途中迷ってしまった為、1時間半ちょいかかってしまいました。

 着いたのは11時半。牧場内にある公園ですべり台を数回して遊んだ後、すぐに持ち込んだ弁当を食べる事にしました。ちなみに入場料は無料。駐車場代が1日300円です。

 弁当の前に売店で、保管中に上澄みが生クリームになってしまうため、飲む前に振らなくてはいけないという牛乳(1本200ccで250円。高っ!)を購入。ちなみに焼きとうもろこしは300円/本、ソウフトクリームは300円。これは後で食べる事にしました。

 ところで、私は低温殺菌牛乳というのはどうもコクが無くて、水っぽくて、あまり好きではありません。高温殺菌牛乳の方がコクを感じて美味いと思います。こういうこと書くと味オンチって思われるんだろうなあ。でも、いいんだ。

 高台にある牧場の為、弁当を食べながら、福岡の街を見下ろす事が出来ます。

Img_0034

牧場内も広く、かなりの距離を歩きます。

Img_0033

Img_0067

子供が遊べる公園もあり、羊にエサ(といっても横に生えている雑草を引っこ抜く)を与え、触れあう事が出来ます。

Img_0043

Img_0045

Img_0041_2

午前と午後の2回、100名まで牛の乳搾り体験が出来ます。娘もチャレンジしました。

Img_0061

Img_0064

 乳搾りをしたあとは、ソフトクリームととうもろこしを食べて帰りました。

 トイレもきれいだし、子供は羊にエサを与えて大喜び。大好物のソフトクリームも食べられたし、きっと大満足だったでしょう。

 パワーショット G9 はちょっと重いかなと思いましたが、首からずっと、ぶら下げていても重量バランスが良いせいか、それほどの重さを感じませんでした。

 絞り優先AEにして、絞りを開放、ズームを最大の210㎜相当まで延長してどの程度のボケが出せるかと思いましたが、APS-Cサイズと違い、1/1.7型CCDではボケはあまり出せません。

 まあ、それは仕方ない事ですけどね。でも、撮ってて楽しいカメラです。

Img_0056

↑IS0100設定絞り優先AE f4.8 44.4㎜(210㎜相当) 1/250秒

Img_0005

Img_0032

AF連続撮影機能もあり、キスデジの動体予測AFに比べるとプアで、0.7画像/秒ですが、子供が走る程度なら追随出来そうな感じ(でもこれはまだ、いろいろ試す必要がありそう)。 IXY800ではフォーカスロックしなくてはダメだったのに比べれば、よし、としたいところです。

※ 動体予測は無いかも

もう少し説明書を熟読して練習する必要がありそうです。

2007年11月23日 (金)

キヤノン パワーショット G9

博多駅につき、正月東京から戻ってくる列車(こんどこそ寝台特急はやぶさ!)の予約にみどりの窓口に行き、ヨドバシカメラ博多店に向かったのでした。

このブログに載せている写真はほとんどIXY800ISで撮った物。たまにキスデジNで撮ったやつも少しあります。

 IXY800ISも高級感があり、持つ喜びを感じるカメラですが、動く被写体は苦手なのと、シャッター優先AEや絞り優先AEが無いのはちょっと物足りない。

 という事で、IXYとキスデジN(普段は以前購入したEF-S17-85㎜ ISを付けてます)の中間を埋めるカメラが欲しくて、9月に発売されたPower Shot G9を密かに狙っていたのです。

 何回か下見に来てましたが、デザインがレトロで、塗装も高級感があります。ぱっと見はキスデジより高級感を感じます。ボーナスまで待とうかと思いましたが、最近会社でやなことが多かったので、思い切って今日買ってしましました。

Img_4202

必需品その1のケンコーの液晶保護シールを買いました。

Img_4201

さらに、必需品その2のメモリーカード。サンディスク ExtreamⅢ 2ギガをチョイス。やはりサンディスクは信頼おけます。

Img_4203

保護ケースも買います。純正品は高いので、エレコムのZEROSHOCK(Model No.006)を購入。これはサイズ違いの物をIXY でも愛用してました。クッションだけでなく、チャックが二つ付いており、さらにチャックが中のカメラに当たらない様に工夫されている優れものなのです。

Img_4204

一応、買う前に隣の売り場にあったサンプルをカメラ売り場に持ち込んで、合わせてみました。大きさははぴったり。ちょっと厚みが足りないけど(レンズ部が出っ張る)、通勤カバンに入れている時の保護には十分でしょう。

Img_4205

Img_4207

ぐふふ、かっこいいなあ。早く試し撮りしたいなあ。とジャックダニエルを飲みながら、今日の所は眺めて楽しむのでした。

Img_4198

天神 地下街

ラーメン食べた後、大黒屋で正月に東京に帰るための航空券を買い、大丸の地下で牛肉を買って博多駅に向かいます。

 天神の地下街を歩いて、地下鉄乗り場まで行きますが、ここの地下街は日本で一番おしゃれだと思います。

Img_4197

床もお店も天井もすごく凝ってます。

一風堂 本店

博多といえば、一風堂。横浜駅にもあり、横浜に住んでいるときは良くいきました。

やはり、博多に来たからには一度は本店で食べてみたい。

ということで、ロフトの帰りに大名本店に行ってきました。

さすが、本店。

12時前なのにもう並んでいます。

Img_4192

Img_4191

並んでいる間にメニューを見て注文を決めます。おお、やはり本店。定番メニューも先行リニュアールしており、横浜店には無い醤油ラーメンもある。

Img_4190

極(きわみ)新味というのに心引かれたけど、やはり、横浜との差を確認する為に、いつも食べてた赤丸新味を注文する事にした。

待つこと10分。店内へ。

お店のスタッフはきびきび働いていて気分がいい。

さすが本店。

ほどなく、ラーメン登場。

おお、これが一風堂本店のラーメンかしばし感激。

しかし、メニューに書いてあった、真ん中に乗っているといううまみ玉が無いぞ。

まず、そのまま白いスープを一口。うー、うまい。

かき混ぜると底から黒いスープが出てくる。強みに焙煎をかけたという香味油だ。横浜店ではニンニク油の味だったが、ここのはそれより黒い。

 黒いスープをかき混ぜて、もう一口。

んーニンニクと言うより、海っぽい味がするなあ。オイスターソース使ってんのかなあ。でもメニューには書いてないなあ。と思い、もう一口。やはり魚介系のエキスを追加した感じ。それと飲んだときになんかくちびると舌がざらざらする。焦がしすぎでニンニクかタマネギの粒がどうやらざらつきを産んでいるみたいです。

 個人的には、慣れているせいか横浜店の方がうまいなあ。

 ちょっとがっかり。

 でも、これだけ並んでいるのだから、そう思うのは俺だけなのかもしれない。

 と店を後にしたのでした。

 

天神 ロフト

天神ロフトに行って来ました。

福岡に引っ越してきて、一番困った事は大型文房具店が無いこと。

東急ハンズや伊東屋が無いのにはかなり困った。

しかし、ついに先週福岡にもロフトが出来たのです。

うれしいなあ。これまでロディアのメモ帳なんかは東京に出張に行ったときに買ってきてたけど、これからは福岡でも買える。

Img_4188

売り場面積は日本で5番目に大きいらしいけど、地下1階から8階までの合計面積なので1階毎のフロアーは意外と狭い。

Img_4189

 今日は午前10時半に行ったけど、かなり混雑してました。

とりあえず、ボールペンと鉛筆を買ってかえりました。

2007年11月17日 (土)

福岡 東平尾公園

今日は天気が良かったので、福岡空港のそばにある東平尾公園に妻と娘と車で遊びに来ました。

Img_5440

地図を見ると東平尾公園自体かなり広い公園で、大谷広場はその一角にあり、アビスパ福岡のホームグランドの横っちょにあります(たどり着くまで一度道を間違えました)。ガイドブックを見ると、この冒険広場には、長い滑り台や、そり遊びが出来る人工芝斜面があるということです。(そりは貸し出し無料) 

Img_5351

飛行場がすぐそばなので、間近に、飛んでる飛行機を見ることが出来ます。

Img_5361

そり滑りの斜面。もうすぐ2才になる娘は、なかなか度胸が据わっていて右の短い斜面で何回か滑った後、左の長い斜面でも物怖じする事無く滑りに行きました。いいぞいいぞ。

滑り台で、娘より大きな男の子が恐くて泣いているのを後目に、平然と楽しそうに滑って遊ぶ娘は、私に小さな優越感を味わせてくれます。ありがとう、娘よ!(小さい男だなあ、俺)

Img_5377

公園は所々、紅葉が始まっていてきれいです。

Img_5354

Img_5362 

トイレもきれいだし、お勧めの公園です。

娘も公園に着くまでは愚図ってましたが、着いたとたん激しく遊んでました。

2007年11月15日 (木)

健康診断

今日は年に一度の健康診断の日。病院嫌いというか検査嫌いの私に取っては1年のうちでかなりハイレベルに憂鬱な日です。

 2年前の健康診断では胃にポリープの疑いということで、生まれて初めて胃カメラを飲みました。シュノーケルはもちろん、歯医者で歯の型を取るピンクの変な物が口に入っただけで吐きそうになるのに、まして、喉に異物が入るなんて、考えただけでも吐き気が。んで、やっぱりその時はかなり大変な目にあったのでした。検査の結果は異常なし。ポリープに見えたのはどうやら検査前日に食べたメカブの様でした。前の日少しでも血をきれいにしようと、タマネギ、納豆、メカブを食べたのが胃壁にこびりついたみたい。

 てなわけで、前日のご飯はブリの照り焼きに炒り卵、ご飯というメニューで検査に望んだのでした。デザートにミカンを食べたのがちょっと気になるが。。。。

 検査は9時という事でしたが、会社の同僚のアドバイスに従って、7時15分には病院に行きました。整理券を受け取ると既に6番目。8時から受付開始との事なので、車の中でラジオを聴きながら待ちます。

 8時5分前に病院のロビーへ。8時に早速受付が始まり、まもなく私の番号が呼ばれました。検査のファイルと着替えの服を持って更衣室に行って着替えます。

 着替えた後は2階へ。

最初に、身長と体重。お、少し身長が伸びてる。次に血圧と採血。血圧高くなってないといいなあ。と深く深呼吸をして少しでも下げる努力をします。

 その後、視力を計って聴力。この検査は緊張しません。

 これから徐々にメインの検査です。

 まず、心電図。なんか恐い。

 ついで、胸部レントゲン。

 最後にメインイベントの胃部レントゲンです。

 大きな検査台に立たされ、炭酸の粉を飲まされ、水で流し込みます。間髪入れずにバリウムを飲む。うーちょっと量が多いのでは?ちびちび飲むと苦しいので、出来るだけごくごく飲みます。その様子もカメラで撮っている様です。

 飲み終わった後は、機械が回転し始め、その上で、やれ回れだ、横になれだ、指示されます。ゲップを我慢するのが大変。

 以上で検査終了。検査後は問診です。

 最近は早いのですね。検査終わって問診の頃にはレントゲン画像や血液検査の結果がPCに表示されていました。やはりちょっと高血圧で血糖値も高めなので糖尿病予備軍との事。後10キロ痩せないとということでした。レントゲン、心電図は大きな異常は内容でしたが、心電図のとこに少し気になるコメントが書いてありました。でもよくわからん。

最終結果が出るのは2,3週間後。なんとも無いといいなあ。

 

2007年11月11日 (日)

みかん狩り

本日は宗像にある安武みかん園にみかん狩りに来ました。

香椎の自宅からみかん農園まで車で40分くらい。

着いてみると、入り口の門は同じなのですが、最初に太陽園というみかん園があってその先に安武みかん園がありました。太陽園の駐車場に引き込まれそうになりましたが、ガイドブックに載っていた安武みかん園に行きました。太陽園の方が団体客向けで駐車場も大きい感じでした。

 入園料3人分、600円を払ってスーパー袋とハサミをもらって畑に入ります(後で気づいたが、5歳以下は無料なので400円の間違いだったと思う)。

 辺り一面はミカンの木だらけ。

 もぎ放題。もいだミカンは後で1キロ300円で持ち帰る事が出来ます。

 無数に植えてある木から、まず一個もいで皮を剥いて試食します。なんでも一本一本木によって味が違うので食べてみて美味しい木を選んでもいでくださいとの事。

 場所によってはもぐのは3個までなどというミカン園があるなかでなんと太っ腹な事でしょう。

 娘はみかんが大好きなので、宝島に来た様に目を輝かせて、食べまくってました。

Img_5294

Img_5290

Img_5288

Img_5298

確かに木によって味が違うし、ついつい大きいミカンをえらんでしまいますが、小さいミカンの方が甘い様です。

今年はミカンが豊作のようなので、12月まで営業しているそうです。

2007年11月 9日 (金)

香港空港

   2泊3日の出張も今日で終わり。しかし、福岡に帰るのは大変なのです。

朝8:50海口発香港行きの飛行機に乗って、9:50分香港着。香港からは3:15発のキャセイにのって、タイペイ経由で福岡着は夜の8:55分。香港で5時間弱の待ち時間があるのです。

 海南島からの飛行機はかなり旧型のボーイング737。テーブルは壊れているし、窓から見える翼もなんとなく古くさい感じ。ちょっと心配。

Img_4099

まあ、無事に香港空港につき、駐機場を見てみると、なんと珍しい光景が!

Img_4100

興味が無い人はなんとも思わないと思いますが、なんと、右舷の扉が全部開いているのです。普通飛行機は左舷の扉しか開かないので、右舷の扉が開いているのは大変貴重な画像と思うのですが。(たぶん)

着いた後は、トランジット手続きをして、出国ロビーへ。

Img_4109 

香港の空港ターミナルはちょうど大の字の様な形をしてます。首に当たる部分に土産物屋やブランドショップがたくさん入ってます。

Img_4116

Img_4114

Img_4117

昼はもちろん大好きなバーガーキング!

Img_4105_2

ダブルワッパー&チーズ&ベーコン。来週健康診断が頭の片隅によぎりましたが、滅多に食べられないので。。。。。

Img_4123

食べた後は時間つぶしに、キャセイのラウンジへ。普段はJALなので、キャセイのラウンジは初めてです。香港がベースの航空会社なので、ラウンジも大きいだろうと思っていましたが、予想以上に大きくてびっくりしました。2階に別れていて、インターネットコーナーはもちろん、ゲームコーナーもあり、長いカウンターバーや、無償でラーメンが食べられる食堂もあります。当然ながら飲み物もビール、コーヒー、ウイスキー全て無料。

Img_4129

長いカウンターバーに客が一名。

Img_4127 

Img_4128

ゲームコーナー。

Img_4136

ラーメンやサンドイッチが食べられるスペース。

Img_4135

ラウンジからの眺め。

Img_4131

と、コーヒーを飲んだり新聞を読んだりして時間をつぶして、やっと搭乗となったのでした。

香港ー台北は約1時間10分のフライトですが、機内食が出ました。ご飯に鶏肉の炒め物をかけた物。ハンバーガー食ったので、半分しか食えんかった。

Img_4137_2

Img_4138

機内食を食べ終わると、まもなく台北空港に着陸。台北空港での待ち時間は約1時間との事。機内でそのまま待っていることも出来るが、せっかくなので降りてみる事にする。

降りた後、トランジット客であることを示す赤い札を地上係員からもらい、トランジット客と一緒に安全検査を受けて、出国ロビーへ進む。台北の免税店を横目で見ながら、出発ゲートへ行って、台北からの客と一緒に再び搭乗を待ちます。

Img_4142

Img_4140_2

そして、再び搭乗。台北から福岡までは2時間弱。またまた機内食が出ました。

Img_4143

Img_4144

豚か鶏かと聞かれたので、豚をチョイス。隣に座っていたお客さんは鶏肉をチョイス。鶏肉は唐揚げでした。唐揚げの方がうまそう。

Img_4145

とはいえ、まだ昼のハンバーガーが腹に残っていて、腹一杯なのでほとんど手をつけず。

飛行機は定刻より早く、8時40分に福岡空港に無事着陸したのでした。

2007年11月 8日 (木)

海南島出張2日目

海南島で泊まったのは海口文華ホテル。10年ほど前に開業した新しいホテルです。ロビーの雰囲気も落ち着いていて、さすが5つ星といった感じです。

Img_4094

 海口には94年から98年まで駐在していたのですが、9年ぶりの海口はすごい発展を遂げていました。道も拡張され、新しい道も出来、旧空港の滑走路を新しい道路に転用したり、浜辺の公園がマンションになっていたりして、9年前とは姿が変わってしまって、自分がどこにいるのかよく分かりません。

Img_4014

しかし、発展していたのは海口市だけで、私が働いていた工場の周辺はほとんど変わっていなかったのでした。

Img_4017

Img_4015

Img_4018

Img_4019

旅人にとっては(出張だけど)こういう中国の方が落ち着きますな。

2007年11月 7日 (水)

海南島へ出張

今日から海南島へ出張。

福岡空港から上海浦東空港へ。上海で乗り換えて、海南島まで。

前日、突然乗る予定だったJALのコードシェア便の中国東方航空がフライトキャンセルになったという連絡が旅行社よりあり、急遽一つ遅いJAL便に変更したのでした。

 上海空港の規定で乗り継ぎに2時間無いとトランジット出来ないという事で、元々予定していた上海ー海東の東方航空の便にも乗れず、その次の便ー夜8時発で海南島着は夜中の11時に着く南方航空ーに変更との事。元の東方航空の便なら9時には着くのだが、次の日仕事があるのに11時ではあまりにも遅い。

 福岡空港の国際線は国内線のターミナルと滑走路を挟んだ反対側にあります。目の前にある空港の駐車場が1日千円と安いので午前中会社で仕事をしたあと、自家用車で空港まで来ました。

Img_4005

福岡から約1時間半で上海浦東空港へ。定刻より10分ほど早く、16時10分に上海空港着。もしかしたら再度エンドースして元々乗る予定だった東方航空に間に合うかもと思い、そそくさと出国をすませ、航空会社が違うからダメかと思ったけど、ダメ元で交渉してみるとすんなり変更してもらえました。。しかも席が無かったらしく、ファーストクラスにアップグレードしてもらえました。ラッキー。

上海浦東空港は関空と設計事務所が同じらしく、非常によく似ています。しかし、横に長く利用者の事を考えれば不便きわまりない設計と思います。

Img_4006

Img_4007

上海から海南島まで3時間。ファーストクラスと言ってもクラスJよりほんの少し広い程度。しかし3時間の空の旅で少しでも広い座席はありがたい。

 機内食も国内線では意外と豪華。温かいパンに冷たいビールも出てきました。中国の飛行機で冷たいビールというのは珍しいんだよな、

Img_4009_2

これだけかと思ったらさらに一皿追加。

Img_4013

ガチョウの肉と、鶏肉、海鮮焼きそばと3種の中からガチョウを選びました。

さすがファーストクラス。なかなかの味でした。

2007年11月 1日 (木)

松浦港

今年初めて、かなりの量の鯖が水揚げされるというので、松浦港に見に行きました。

朝1時半に起きて、2時出発。4時前には港に着きました。既に船から揚げられた鯖が浜で選別されており、木箱に詰められ、競りを待ちます。

今年は水温が高く、また小型サイズが多いとの事。地球温暖化は魚には深刻です。風呂で例えれば、43℃の風呂に入ることは出来ても、44℃の風呂には熱くて入ることが出来ません。

果たして魚の水温限界レベルは大丈夫か?

Img_3944

Img_3945

今日の中心サイズは1尾300g程度が中心でした。

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »